〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-10-7 ルリエ川崎駅前301
JR川崎駅徒歩7分、京急川崎駅徒歩5分
川崎市役所通りからすぐそば。
市役所どおりから三菱東京UFJ銀行と川崎信用金庫本店の間の道を1ブロック。
りそな銀行の前、「七志」というラーメン屋さんが入ったビルの3階です。
営業時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日祝祭日 |
---|
先月、土日を使って仙台まで行ってきました。目的は友人コンサルタント主催のセミナーの応援。内容は「中小企業の売上アップ」!についてです。
ところが、そのセミナーの中で一点「ギクッとする話」が…
「基本中の基本ができていない」。
「いつの間にかできなくなった会社が多い」。という話。
その際、取り上げられた話題が店舗における「声かけ」!「笑顔でいらっしゃいませ」という当たり前の一言ができているかどうか?
そのコンサルタントいわく、しっかりデーターをとってみると、
できている従業員といない従業員とでは、売上に3倍以上のひらきがでるそうです。
その話を聞いていると、ある顧問先社長の顔が頭に浮かびます。デパートや複合施設で「九州物産店」などの催事場を複数展開。その社長いわく、元気よく笑顔で呼び込みができている従業員と、いない従業員とでは、全く同条件でも売上が倍以上違うとのこと。
実際、私も視察に行ってみたのですが、運営しているヒトによって、全く店舗自体の雰囲気が変わってしまうのです。その違いが数字には如実に跳ね返ります。
企業の経営の3要素と言えば、「ヒト、物、金」
商品、店舗、天候…各条件が同じであっても、ヒトがひとり変わるだけでガラっと違いが出てしまいます。
以前テレビのニュースでご覧になったことありませんか?
ある会社の毎朝の朝礼。その中で行われる全員参加の笑顔のトレーニング。
その真似をして、某医院では、毎朝始業前に全員で笑顔のトレーニングを行っています。
その医院がある場所は、病院激戦区。新規進出が多く、既存の他の医院の売上が下がる中、このトレーニングを始めてからは、その医院の売上が下がったことがありません。
今の企業経営。円高が進み、ほおっておくと現状維持もままならないのが現実です。
セミナー前、このコンサルタントはこんな本音を言っていました。
「売上が下がり続け、どうしようもなくコンサルを依頼してくる。しかし、その時には既に手遅れの会社も多い」。
どんな業界でも利益を確保しいる会社もあれば、赤字に苦しんでいる会社もあります。そんな中、日々の売上のために、どれだけ改善を積み重ねていけるのか?
月日が経つにつれ、慣れから当たり前のことができなくなる。「笑顔と声かけ」。非常に当たり前のことですが、重要です。
今一度確認を!。
税理士 山名宗光 http://www.yamana-tax.com/
顧問契約、御相談は
一生のおつきあい。
はばたいている皆様と、ともに戦い、一緒に成長していきたい。
担当:山名
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
税理士!企業の発展!サポートに自信があります。
神奈川県川崎市の税理士法人、自宅のある逗子市周辺を中心に活動させていただいております。税金、会社運営、独立のお悩み…お気軽にご相談ください。
夜8時、土曜日曜の御相談、御訪問にも対応!
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂2-10-7ルリエ川崎駅前301
JR川崎駅徒歩7分、京急川崎駅徒歩5分
川崎市役所通りからすぐそば。
市役所どおりから三菱東京UFJ銀行と川崎信用金庫本店の間の道を1ブロック。
りそな銀行の前、「七志」というラーメン屋さんが入ったビルの3階です。
9:00~17:00
土日祝祭日